PLAY-GROUND

ぱーりーおじさんのBLog

【関西17卒学生mjdpのブログ】 大学生の間にするべきこととは?

こんばんは!


池内よしきです。

ただいま関西国際空港に向かっております!

恒例の小森氏との旅行ということで、今回は「イタリア🇮🇹」に行って参ります。



わたしは1回生の時から年2.3回はマストで海外旅行に出かけよう!と小森氏と決め今回で5回目になっておりますが、


これも今日お話する「大学生の間にするべきことは?」に繋がるものかも知れません。



ヨーロッパは飛行時間が無駄に長いので、半分鬱な気分ですが…

また、イタリア🇮🇹でのお話もアップできればと思っております!




さて、本日のお題であります、

「大学生の間にするべきこと」


みなさんはどのように感じられていますでしょうか?



学生の一生の課題、謎であるこの「学生の間にするべきこと」には様々な答えがあると思います。



今の私のように海外旅行に行くこと。

これも学生の間にするべきこと、しておいた方が良いことであるでしょう。



社会人になると学生時代に比べ、自由な時間は少ないので、学生の間に色々な世界を見ておくのは良い!


このような考えかも知れません。


同じように「留学」に行っておいた方が良い!であったり



体育会に入ってスポーツに勤しみ、そこから学ぶことは多いので、ぜひ体育会に入るべきだ!




社会人のようにビジネスに触れ、社会人になるまでの準備をするべきだ!ということで、アルバイト、起業や、学生団体に所属する。



学生の本分は勉強だ!
専門的なことや、大学での学業に専念するべきだ!



大学生とは、人生の夏休みだ!
青春を謳歌するために死ぬほど遊ぶんだ!



など様々な答えが聞こえてくるような気がします。




では、学生が学生である間に本当にしておくべきものはどれなのでしょうか?




みなさんも1度頭の中に描いてみて下さい。





描けましたでしょうか!?






本日は先に私の結論を述べておきますが、
学生の間に何をすべきかというのは

「目指しているEXIT」

によるということです。




イキって横文字を使いましたが(笑)
〔これ使いたかったんですよ(笑)〕


EXIT、すなわち出口ですよね。


出口をどんな出口に設定しているかということによって

やっておくべきことが変わってくる


ということです。



例えば


大学は何年行くのか、

大学を卒業するならば、

その後はどうしたいのか、

もし就職するのであれば、どんな業界、どの会社に入りたいのか


うっすらでもよいので、想像してみる、目標設定をしてみるということです。



やりたいことがない…
分からないんだ…



という声をよく聞きます。



だから、何もできないんだと。



そんな考えでは、やりたいことが見つかる可能性はぐっと下がります。



働こうとは思ってるが、自分が何がやりたいか、どんな会社に行きたいか分からない。



では、働くということについて様々なアクションを起こしてみれば良いのではないでしょうか。





学生の間にしておくべきことと言う話からそれつつあるので、戻りますが(笑)



学生の間にしておくべきことは、自分で目標設定をし、それに対して生まれるということです。




多くの学生のみなさん。

もったいない時間をだらだらと過ごしていませんか?



そのだらだらも、目標設定に対してのやるべきことなら問題ありません。



遊ぶこと

働くこと

スポーツをすること

本を読むこと

出かけること



全てに意味があります。

どんなくだらないことでもいいんです。





問題はそれが思考した上での答えであるかということです。



よく人がやっていることに対して批評、批判する人がいますが、そんなのはクソです。



自分のことを1番知っている自分が思考し、やるべきことだと思ったことを自信をもって遂行していけば、きっと大きな力を生むことは間違いないとわたしは考えています。





書いている間に出発の時間になりましたので、ここで終わらせていただきますが、




これを気に、1度自分の大学生活のEXITについて考えてみてはどうでしょうか。



本日も読んで頂き、ありがとうございました。




池内よしき










【関西17卒学生mjdpのブログ】 文字というツール

 

 

こんばんは!

 

 

どうも新成人の池内よしきです。(笑)

 

成人式にも行ってきました!中には入らず、すぐ飲みに行ってしまったので、行ったといっても会場に寄っただけなんですけども(笑)

 

 

いや~でも成人式は思ったより良かったですね。

懐かしい友達にも会えましたし、自分の年の成人式になると振袖を着ている女の子もかわいく見えるし、やっぱり祭事ってのはなにをいってもワクワクしますね。

オフィシャルな祭事というか、絶対っていう祭事はなんだか、ワクワクしちゃいますね(笑)

 

 

お昼過ぎから同窓会があったので、同窓会に行く友達と合流して軽く呑みにいってきたのですが、そこでなんとも珍しい出会いが・・・

 

 

駅前に居酒屋に入り思い出話をしていたら、隣のおっちゃん3人グループの1人が、「今日成人式かいなおにいちゃんら?」と・・・

 

 

まーそうですねとそこから盛り上がり、実は御縁があったことも分かりわいわいとして、わたしは先に用事があったので抜けましたが、なんとも心が温まりました。

 

その時の写真です。(笑)

f:id:mjdpmj:20150117200954j:plain

 

 

後で、同窓会で合流した友達に聞くと会計もおっちゃん持ち!

おっちゃん達あざす!!!

 

 

さらっと成人式についてはお話するつもりだったのに長くなってきてしましました。(笑)

 

同窓会では、久しぶりに会う友、関西を離れがんばっている友、海外で頑張っている友などと十人十色でしたが、ほんと心が休まりました。伊達に6年一緒に過ごしてきた訳ではなかったようです(笑)

お世話になった先生方も元気そうでなによりでした。

 

そんなこんなでわいわいして、2次会は部活のメンバーといつものようにばかなことしながら良い時間を過ごしました。

 

とても良い1日でした。

こんなに成人式が、同窓会が良いなんて思ってもいませんでした。

 

子どものころ20という歳は凄い遠くかっこいいものだと。

20歳になったら仕事をしていて、かっこいい大人に、ちゃんとした大人になれると思っていました。

 

気づいたら月日はたち、20歳になっていました。

 

20歳に。

 

 

大丈夫か俺。(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 成人式の話が長くなってしまいましたが、ここからが今日の本題です(笑)

 

 

 

 

長くなってしまいましたので、もう長いよ池内という方はここでお別れですね(笑)

 

仕方ないな~と思ってくださった方はもう少しお付き合いください(笑)

 

 

 

今回のお題は「文字というツール」についてですが、今日はその中でも目で見て認識する「文字」についてお話しようかなと思います。

この「文字」というものは非常に便利ですよね。

 

この「文字」を使用して、さっきお話した成人式の話もお伝えした訳なのですが、さっきの文字を見て、皆さんはどう思われたでしょうか?

 


あ~俺も成人式とかあったな~懐かし(回想)

 

成人式!行った、行った!良かったよ!

 

成人式? くそおもんなかったわ!

 


などといろいろ思って頂けたと思います。

それと同時にわたしの文字からわたしの成人式、見てくださってる方自身の成人式の思い出、記憶を想像されたと思います。

だから、感想が出てきたのですよね?

 

 

 

そうです!!!

 

そうなんです!!!!!

 

ここです!今日お話ししたいところは「文字からの想像」です!

 

今日は逆に「文字からの想像」できてますか?というお話なんですけども・・

 

 

現在、ITが発展していくなで様々なSNSが出てきていますよね!

 

メール、LINE、TwitterFacebookやあげるとキリがありませんので、これぐらいを例としてあげておきますが。

 

 

みなさんも1度は利用したことがあると思います。また、1度どころかヘビーユーザーであるSNSもあるともいます。

 

わたしもLINEやTwitterを利用しています。

 

で、最近思うのが文字って意外と使うのが難しいなと・・

 

 

いいたいことは、もはや文字だけではなく、言葉、考え方、すべてにつながってくることになるんですが、1つの文字でも、たくさんのとらえ方をすることができるということです。

 

例えば、このブログでなにか、わたしがなにか発信するとします。

 

しかし、その内容・情報をわたしが思っているように理解してくださる方はどれくらいいるのでしょうか?

 

 

 

これはわたし(発信者)の文の書く能力にもよるのでしょうが

 

わたしのことを良く知ってくださっている方は、まだ理解してくださることが多いかもしれませんが、そこまでの関係でない方や知り合いでもない方は違うとらえ方をされてもおかしくありません。

 

また、SNS上に出る文字などは短いことが多く、前後の文脈がないため勘違いされやすい傾向にあります。

 

 

発言するということに色々なとらえ方をされるということはつきものですが、発言と発言者がセットであれば、そのズレも少なくすみます。

しかし、現代のSNSにおいて良いところであり、悪いところである繋がる人の範囲の拡大による

 

発言者の思いと受け手とのズレ

 

は大きくなっているのではないかと感じることが最近多くあります。

 

その発言者を知っているからこそ、その文字から言いたいこと、思いを想像できる。

 

その文脈や発信者の思いを組みながら、その文字を読むことができれば、その文字の真意を見出すことができるのではないでしょうか。

 

 

簡単に発言できる時代だからこそ、文字というものの扱いをぞんざいにしがちですが、その発信者には伝えたい意があるのでしょう。

 

 

 

発信者、受け手であるわたし達がもう1つ思考を入れることで、もっと良い情報交換になるのではないのでしょうか。

 

いわゆる「本質を見抜く力」というものにも関わってくるものでしょうか。

 

 

また、発信側であるわたし達も読み取ってもらうために努力は必要であるということであります。

 

 

最後に「文字はツールである。」ということです。

 

「文字」に装飾を施したところで、それはツールであり大事なのはそのツールの使用者であるのではないのでしょうか。

 

 

人に伝えるテクニック。

 

それは素晴らしく、わたしも目下勉強中ですが、1番大事なのはテクニックなのでしょうか。

 

受け手の「本質を見抜く能力」 が上がればもっと実のある情報伝達のツールになるかもしれませんね。

 

溢れかえる情報が流れるこの時代に、もう1度原点に振り返って、見えたものを大切にしてほしいように思います。

 

 

本日もお付き合いありがとうございます。

 

 

 

 

 

p.s本当にくそなブログですいません。(笑)

 猛省しております。

 

 だんだん進化していきますので、お付き合いください。 

 

 

 

 

【関西17卒学生mjdpmjのブログ】 付き合いの長さと親密さは比例するのか。

初めて見てくださった方へは

 

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

ありがたいことです。2回目の方はこんばんわ!^-^

 

 

 

 

 

 

 

ということでブログ2記事目の池内よしきです。

 

 

今日はですね、題名通り「付き合いの長さと親密さは比例するのか。」という話なんですけども、先日ですね、母校の高校で所属していた硬式テニス部の初打ちに行ってきました!

 

懐かしい母校の駅、バス、道、校舎、テニスコートを見ながら、懐かしんできたわけなのですが、そこで同期と再会して思った話を今日はしようと思います。

 

 

まず、みなさんにとって友達とは何でしょうか。

 

 

 

 

 

 

辞書などでは、友達とは互いに心を許し合って、対等に交わっている人。一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。友人。

 

となっていますが、ここまでしっかりと定義づけて友達という線引きをしている人はいないでしょう(笑)

また、人によって友達の定義も違うので深く考えれば考えるほどドツボです。

 

友達というのは響きはいいですが、本当に曖昧そのものです。

 

 

私は大学生ですので、非常に分かりやすい場所にいると思っているのですが、大学にはたくさんの学生がいて、人と出会うという機会が本当に多く、友達もできやすい場であると思います。

 

逆に言えば、多くの人がいるため友達1人当たりの時間の分散や決まった友達と過ごすという時間が少なくなるのではないでしょうか。

 

少し前に大学で流行った「よっとも(よっ!と挨拶するだけの友達)」という言葉からも分かるように親密度の低い友達も多くなってくるわけです。

 

 

それに対して、私の場合は高校の時の部活の友達とは3年間、6年間、共にに練習をし、楽しいときも辛い時も一緒に過ごしてきた仲間でありますので、大学での友達とは付き合いの長さ、共に過ごす時間の長さは対照的なわけです。

 

 

そして、再会した時に感じたのは、2,3年ぶりに会ったはずなのに、昨日ぶりにあったような感覚で話にはいれ、気を遣うこともなく、本当に居心地の良い時間でした。

同じ釜の飯を食った仲間とは、本当にすごいなと実感したわけです。

 

 

 

では、この簡単な例から証明すると、付き合いの長い方が親密度が高いのか、仲良くなるには時間が大事なのかという風になりますが、 多分答えはYesとなると私は思います。

 

 

さらっと論文を見てみたり、思考してみましたが、付き合いの長さ(共にした時間)というものが、親密度に1番大きく影響を及ぼす要因とはいいきれませんが、大きな作用を及ぼすということには間違いなさそうです。

 

 

また、これは考えるまでもないですが、仲が良いから一緒にいる。

だから、必然的に付き合いが長くなるということもありますよね。

 

この話をするとたまごが先かひよこが先かという話になってくるので深くは突っ込みませんが(笑)

 

 

 

結論としてなにがいいたかったのかというと!

ぐだぐだと説明しましたが、

 

友達というのは最高でとてもかけがえないものだということです。!!!

 

人生の中で有限である時間をさきたくなるような友達、世界にたくさんの人がいる中から出会えたという事実を見てみると時間なんて関係ねえ!となるのです(笑)

 

忘れがちなかけがえのない友達という存在をもう一度再認識していただく機会になればんと思います。

 

 

大好きな友達とワイワイできることは幸せであるのだと。

さー友達とわいわいしてきたくなってきたーーーーー

 

 

 

それでは、また!

【関西17卒学生mjdpmjのブログ】3/365の今日。 2015年の3日目から始めます。

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致しします。

 

 

 

ということで!私、池内よしき

2015年からブログならぬ日記を書いていこうと思います!

関西、神戸で学生をやっている私ですが、昨年からブログ書いてみようかなと思っていたのですが、キリが悪いかなと思い...

今日まで寝かしていました(笑)

 

 

 

書ける文章力、内容はもちろん乏しいのですが、振り返りをする場所として使っていければなと思っています!

 

 

 

 

こんな感じではありますが、私のことを知っている皆さん、このブログを目にした皆さん。こんなことを考えている奴がいるんだなと偶にで良いので、付き合って頂けたらと思います。

 

 

 

 

本日はこの辺で失礼させて頂きます。

 

これからどうぞよろしくお願いします!!!

 

 

池内よしき